飯田市「いとうや」

ラミエル2

2018年03月27日 00:00

飯田と言えば大名きんつば!と天の声が・・・



飯田市役所近くのいとうやさんです。

こちらで人気の和菓子と言えば大名きんつば。



ショーケース内でもしっかりとアピール。緋毛氈の紅色が眩しいですね。

他に目を向けるとこの時期らしく桜餅が。



桜餅(関東風) 道明寺桜餅(関西風)と色分けされています。

長野県は関東風を取り扱うお店が多いですかね?



「大名きんつば150円 「桜餅」130円 「道明寺桜餅」130円 (全て税抜き)

全部カットして中身が分かるように撮影したんですが保存されてなくて・・・

きんつばは甘さも重さも結構ずっしり来ます。でも甘過ぎずちょっと渋めの煎茶にピッタリ。

桜餅はどちらもこしあん←ここ重要 関東風は皮が厚くモチっと、関西風は餅のつぶ感が良いです。

桜の葉はしっかりとしょっぱいと感じるくらい塩味があって全体の味を締めますね。

一度に三つ食べるようなお菓子ではないんでしょうがあまりの美味しさに瞬食。

大名きんつばは常時扱っていますが桜餅はいつまででしょうか???もう一度食べてみたい!








関連記事