2018年01月11日

ローソン「いちごフェア」

久々にコンビニスイーツを。



Uchi Cafeでお馴染みのローソンさんがこの時期定番のいちごフェアを展開。

その中から2種類をピックアップしました。



「プレミアムあまおう苺のロールケーキ」230円

これは毎年発売されていますね。あまおう苺でプレミア感はアップ。



ふんわりスポンジに甘さの乗った苺、ほのかに酸味を感じるクリームの組み合わせはさすがです。

ただ色合いが全部同じなのがチョットだけもったいない所ですね。



「ストロベリー&クリームチーズケーキ」280円

こちらはkiriのクリームチーズを使っています。



中央のベリーソースが鮮やかですね。



まったりした舌ざわりでしっかりとチーズ感があってこれは美味いかも。個人的にかなりの好印象。

その証拠に実はこのチーズケーキは2日続けて食べました(笑)

他にはいちご大福もありましたね。

やはりローソンさんはきっちりと作り込んで来ます。


次のコンビニスイーツはバレンタインに向けてチョコレート系になっていくのかな?





  

2017年02月08日

ブルボン「ルマンドアイス」

話題のアイスを。



「ブルボンルマンドアイス」243円

新潟、富山、石川、福井で限定発売を始めたルマンドアイス。

一時は販売休止になったり、期間限定で東京駅で販売されたりしていましたが、この度 長野と山梨に販路が拡大。

早速ルマンドアイスデビューしました。



スタイルは4分割出来るモナカタイプ。



分割するとバニラアイスをチョココーティングしたモナカでルマンド感はゼロ。

という事でこのブロックを半分に…



出て来ましたよ。ルマンドが丸ごとINしてます。

味は予想通りバニラモナカ+ルマンド そのものです。

ルマンドはそのまま食べると結構ボロボロと溢れて散らかりますが、これだとアイスに閉じ込められてしっとりしているので散らからずに食べられます。

一般的なバニラモナカとルマンドを用意して一緒に食べればそれらしくなりますが・・・

楽しみに待っただけのインパクトのある商品でした!

是非食べてみて下さいね。







  

2016年12月12日

明星「一平ちゃん ショートケーキ味」

賛否両論あるカップ焼そばを。



「一平ちゃん ショートケーキ味」

一平ちゃんシリーズは春先にチョコ味をリリースしていますね。個人的にスイーツ系はウエルカム。



シュガーといちごとヨーグルト風味のキューブが入ったかやく、ソース、バニラ風味マヨを取り出してお湯を入れて待つこと3分。



細麺にまずはソースを絡めて…これからが楽しみな甘い香りが広がりますね。

かやくとバニラ風味マヨをそれらしくデコレートして準備完了。



躊躇なく頂きます。

んっ?香りの割にはそんなに甘くない。いやどちらかと言えば普通の焼そば。

甘さを感じるのはかやくが中心。正直もっと尖った甘さを期待していたのでちょっと残念。

好みもありますが決して不味くはないですよ。

来年にはペヤングでかなり思い切ったチョコの焼そばを出すようなので、スイーツ系焼そばは更に裾野が広がりそうですね。





  

2016年06月30日

ローソン「yelo監修 キャラメル氷」

これハマりました。





ローソンさん限定販売のかき氷です。

六本木にあるかき氷の人気店yeloさん監修との事で発売前から楽しみにしていました。

キャラメル氷といちご氷の2種類あるんですが、今回はキャラメル氷を。



氷の上にキャラメルソースにナッツがON。



下の氷と混ぜで頂きます…って言うかこの氷のふわふわ?サクサク?な感じ・・・

全然頭にキーンと来ないしふわサク食感もスゴい!

ちょっとコンビニ商品の枠を超えちゃっています。

販売数量が決まっているようなので、翌日にはいちご氷も含めてまとめ買いしました。

久しぶりの大ヒット商品です。




  

2016年06月18日

セブンイレブン「ふわっとろ くりぃむわらび 黒蜜入り」

一目で引かれました。



「ふわっとろ くりぃむわらび 黒蜜入り」100円

この形状でわらび餅???



パッと見はきな粉大福ですが、プルプル感は伝わって来ます。

これ、食べ方に悩みますね。

とりあえず手元にあったスプーンでカット。



わらび餅はかなりの弾力。その中には生クリームと黒蜜がINしてます。

わらび餅+きな粉+黒蜜の組み合わせが合わない訳が無いです。そこにふんわり生クリーム…最強です。

100円でこのクオリティは企業努力でしょうか(笑)

ただ、きな粉の量がが多いので食べる際にはお気をつけ下さい。





  

2016年06月06日

森永製菓「おっとっとアイス」



ファミリーマート限定みたいです。





「おっとっとアイス」140円

おっとっとその物は入っていないようです。あくまでおっとっとの味をイメージしたとの事。



真ん中の突起は製法上の物で意味ありませんよ(笑)

見た目は全くのバニラアイス。



柔らかくスプーンは容易に入ります。

あぁ~薄い塩味のアイス・・・と思ったけどちょっと違う。

冷やしたおっとっとを口の中でふやけさせて塩気を吸いながら噛まずに溶かし込んでるような感じ。おっとっとらしさがあると言えばあるかも。

この手の物は個人の好みで好き嫌いが分かれますが、私はアリですね。

いつまで販売しているかは分かりませんので、気になった方はお早めにファミリーマートへ。




  

2016年05月08日

ローソン「バラ香るライチ&ラズベリーのケーキ」

またまたローソンで提供期間の短いスイーツが出ました。



「バラ香るライチ&ラズベリーのケーキ」350円

母の日に合わせた商品のようです。5/6~5/8まで販売…って事は今日までですね。





ふたを開けるとバラとベリー系の香りが広がります。

スポンジはふんわり柔らか。バラのペーストが入っているそうです。



スポンジに挟まれているのはライチムース。その中にはさらにラズベリージュレが。

ムースは爽やかな酸味で口当たりが軽いです。

ラズベリージュレはなかなかの存在感ですが、もう少し柔らかい方が全体的に馴染みやすいかな?

ちょっと品のあるワンランク上のコンビニスイーツと言った感じで美味しかったです。











  

2016年05月06日

ローソン「シュー・ア・ラ・クレーム」

ローソンでこいつが「買って」と語りかけて来ました。



「シュー・ア・ラ・クレーム」540円

いいお値段しますが、それもそのはず。



デカいです!←100円と比較するのはどうかと思いますが…

通常サイズのシュークリームの4倍から5倍はありそうですね。



中にはカスタードホイップクリームがぎっしり(250g)詰まっています。

シュー生地はしっとり。クリームは濃厚ですが比較的軽め。

一人で食べ切るのは大変かも…とは言え私は難なく一人で完食しました(笑)


ちなみに調べたら店舗への納品は5/4までで終了、現在店舗にある分で終わりのようなのでお気をつけ下さい。










  

2016年04月25日

ローソン「スプーンで食べるレモンケーキ」

ローソンで最近よく見かけるようになりました。



「スプーンで食べるレモンケーキ」150円

手頃な値段設定も嬉しいですね。



見た目もレモン。ふんわりスポンジにレモン風味のチョコレートがコーティングされています。

スプーンを入れた時に固めのチョコがパリパリっと割れる感じが良いですね。



スポンジの中にはレモンのカスタードクリーム。爽やかな酸味で食が進みます。

プレミアムロールケーキと並んでローソンの外さないスイーツの1つです。




  

2016年04月14日

セブン&アイ「ロールケーキ2種」

最近パンケーキ率が低くなっていますが、松本市にパンケーキのお店「gram」がオープンすると聞いてかなりテンション高くなってます。


さてなかなか食べ歩きが出来ない現状ですが、コンビニスイーツは日々しっかりチェックしてます。



「ふわふわ食感 至福ロール」180円

セブン&アイの通常のロールケーキのワンランク上のロールケーキって位置付けでいいんでしょうかね。



目の詰まったしっとりふわふわの生地に、まったりと厚みのあるクリームが良く合います。

そしてもう1つ。



「信州産いちごのロールケーキ」220円



スポンジにもクリームにもいちごが使われているようで、スポンジもクリームもピンク色してます。

スポンジは前者と比べてふわふわ感弱め、クリームもちょっと緩めですが、全体をいちごで統一しているのでまとまりがあって美味いです。

ロールケーキ楽しいですね。


来週からはがっつり始められそうです。