2019年06月25日

茅野市「ちぽのcaffe」

今年の営業が始まりました。



茅野市ちぽのcaffeさん。

冬から春先にかけて野菜が穫れないためにお休みしていましたが、野菜が揃い始めて営業再開。



午後からのお仕事を前に一番乗り!

そしてこの後お客さんが続いて30分もしないうちに満席に。



メニュー構成は変わらずお肉メインのAと魚メインのBの2種類。

迷うことなくBを選択です(確か昨年はAオンリーでしたね)

先ずはサラダから。



野菜はちぽさんの一番のこだわり。

ちぽファミリー自家栽培の野菜が盛り盛り。シャッキシャキです。



「Bランチ(キャベツと鮭の味噌バター炒め)」1200円



これ美味しいに決まってますよ。

ちょっと濃い目の味ですがこれがまた白米にも野菜にも合う。今回はBにして大正解。

そして〆は ちぽプリン(仮称)



これこれ、この硬いプリン、もっと大きなサイズで欲しい~。

半年ぶりでしたが、ちぽファミリーのみなさんお元気そうで安心しました。

今シーズンもよろしくお願いします。


お店の情報

住所 茅野市豊平5403-1

TEL 情報なし

営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30)

定休日 日、月、木曜日(他臨時休業あり)

ホームページ→ちぽのcaffe

Instagram→chipocaffe




7月スタート円環の食卓~stage2~




  

2019年06月22日

諏訪市「蔵cafe井筒」

諏訪周辺、カフェのオープンやオープン予定の情報があちこちから。





こちらは先月グランドオープンした蔵cafe井筒さん。国道20号線沿い 宮坂醸造(真澄)さんの近くになります。

建物は明治19年に建てられた蔵をリノベされたとのこと。そう言えばここに昔から蔵があったのを見たような記憶が・・・

実は私、出身地がこの近くで馴染みのある場所、近くに小学校時代の同級生の家があったり初恋の相手の家があったりと(どうでも良い情報ですみません)





すっきりと整理された店内。ゆっくりと腰を落ち着けたくなる雰囲気がありますね。












(メニューは抜粋)

ランチはトーストと和風(限定でそうめんもあり)、コーヒー、紅茶、甘酒、ケーキ、ぜんざいのカフェメニューも充実しています。

今回は和風ランチをお願いしました(料理提供までに時間を要する旨のアナウンスあり)



「無添加小豆ごはん和風ランチ」1080円



メインのおかずは豚肉のさっぱり焼肉。



ご飯は小豆ごはんと二十四雑穀米からの選択で小豆をチョイス。





お吸い物と小鉢2種となかなかのボリューム。

どれも手をかけて丁寧に作られているのが分かりますね。

基本の味は全然濃くなく優しい味わい。だし醤油やポン酢等で自分好みに調整できるのはありがたい。

お吸い物はしばらく口にする機会が無かったのでもの凄く新鮮に感じました。

ちょっと時間を掛けながらゆっくりといただきました。

思っていた以上に量もあってカフェメニューは見送ってしまったので、次回はカフェ利用で再訪したいと思います。


お店の情報

住所 諏訪市諏訪2-7-14

TEL 0266-52-0011(予約相談可)

営業時間 11:00~19:00(ランチは11:30~15:00)

定休日 木曜日(不定休あり)

ホームページは現在準備中




円環の食卓~stage2~鋭意準備中



  

2019年06月11日

茅野市「インデアンカレー」

茅野市に移転したこちらへ。



ユニクロ茅野店近く、スパーダさん隣に4月に移転オープンしたインデアンカレーさん。

以前は諏訪市役所の近くで営業していましたが2月閉店からの4月移転といった流れのようです(諏訪店の記事はこちら→諏訪市 インデアンカレー



金沢カレーのお店、長野県内でも目にする事が多くなって来ました。







メニュー増えましたね。と同時に悩む時間も増えます。

ソースのかかったトンカツは外せないってことで、トマトカレーにトンカツトッピングでお願いしました。



「トマトカレー(M)」750円 「トッピングトンカツ」200円 (税抜き)

銀のステンレス皿に先割れスプーンは金沢カレーの基本形。



この感じ、トンカツカレーのトマトトッピングの方がしっくり来るように見えなくもないんですが(笑)

ドロッと煮込まれたタイプのカレールー。辛さはほとんどないので幅広い年代に受け入れられますね。

トマトは爽やかな酸味をプラスですが、結構頑張ってる印象。

トンカツは薄めもなかなか食べ応えあります。

諏訪店の時より、駐車場は広く、夜は21:30ラストオーダーとお店の使い勝手が格段に良くなっているのは嬉しいですね。

次回は気になるメニューのナポリタンやハントンライス狙いで。


お店の情報

住所 茅野市ちの2669 コモドクアルト1F

TEL 0266-75-2116

営業時間 昼 11:00~15:00 (L.O 14:30) 夜 17:00~22:00 (L.O 21:30)

定休日 水曜日

ホームページ→インデアンカレー 茅野店




  

2019年06月09日

諏訪市「博多一風堂 諏訪インター店」

夏の限定メニュー始まりました。



諏訪市と茅野市の境、国道20号BP沿いの博多一風堂さん。



毎年恒例のつけ麺、今年は太つけと辛つけの2種類。

太つけ麺におすすめトッピングの明太子をお願いしました。



「博多太つけ麺 並盛」890円 「トッピング明太子」200円 (税抜き)



250gの麺にチャーシュー2枚、半熟味玉、海苔、ねぎ、天かす。



麺はタピオカ粉を使ったモッチリとした太麺で定番の細麺とは対照的。



つけダレは熱々で魚介が主張してのやや塩味強め。

麺とつけダレとの絡みは良いですが、麺がちょっと短く切れすぎているのが気になったところ。



トッピングの明太子は麺に絡めてつけダレにINがオススメとのこと。

おぉ これは結構美味いかも。麺より辛めに振れたつけダレの変化が好印象でした。


そして限定メニューはもう一つ。



映画「メン・イン・ブラック」とのコラボラーメンも。



「麺ⅠB」890円(税抜き)

焦がしにんにくの特製香油で真っ黒になったスープにブラックペッパーのピリッとした辛さが特徴のラーメン。



スープや麺は基本の白丸ですが色合いで全く印象が変わりますね。

今回は限定に引っ張られて短期間に続けて行っちゃいました(笑)


つけ麺・麺ⅠBともに期間限定で店舗限定提供とのこと。

県内2店舗(諏訪インター店・松本店)の取り扱いについて

つけ麺(6/6~7/21)・・・諏訪インター店

麺ⅠB(6/1~6/30)・・・諏訪インター店・松本店

※つけ麺は諏訪インター店のみなのでお気を付けください。

その他取り扱い店等についてはオフィシャルサイトを参考→一風堂


お店の情報

住所 諏訪市沖田町3-50-1

TEL 0266-54-2239

営業時間 11:00~23:00

定休日 なし(年末年始は除く)









  

2019年06月08日

諏訪市「ハルピンラーメン本店」

24時までの営業時間が嬉しいですね。



諏訪IC近くのハルピンラーメン本店さん。



カウンターに座るといつものように水とジャスミン茶がお出迎え。



今年もつけ麺の提供が始まりました。特盛りまで同価格。



「つけ麺(大盛り)」850円



大盛りの麺量300g、細麺だけに結構多く見えますね。



つけ汁には角切りチャーシューとメンマ、もやし、ネギと具沢山。

毎回ですがやはりハルピン味としか表現のしようがない・・・ブレない美味しさなんですが、ややパンチ不足を感じるのはつけ麺仕様だからなんでしょうか。

スープ割りはポットから。

本店オンリーの私、少数精鋭のレギュラー、ハルピン、ニンニク、つけ麺のローテーションでしばらく回りそうです。


お店の情報

住所 諏訪市四賀2336-2

TEL 0266-53-1557

営業時間 11:00~24:00

定休日 無し






  

2019年06月02日

諏訪市「YAKITORI STAND mandore」

ちょっとご無沙汰でした。



諏訪市のmandore(マンドール)さん。

ご無沙汰していた数ヶ月のブランクの間にリニューアルしました。

以前は焼き鳥はカウンターでの立ち飲み、その隣のスペースがアウトドアのショップとして営業していましたが、ショップの部門が2Fに引っ越して1Fが全て飲食スペースに。





それに伴いメニューも増えてキャンプフードやコース料理も登場。





裏メニュー的にあった物がレギュラーになったのは嬉しいですね。



もちろん今までのレギュラーメニューはそのまま。アルコール類も充実したようです(私には無縁だったのでアルコールメニュー割愛しました)

と言うことでいつものように焼き鳥丼を。



「焼き鳥丼」680円+税

炭火焼の香ばしい焼き鳥にプリっと卵黄を崩して絡めてご飯と一緒に食べたら・・・もう「美味い」以外何もないです。

後は増えたメニューからちょっとした変わりダネを。



「はんぺん・マッシュルームジェノベ」



「ねぎレバー」



「アボカド」

どれも美味しい。ここ、自分には完全にお食事処です。

そのうちみんなでワイワイとコース料理も食べて見たいですが・・・結局はいつものスタイルに落ち着くのかな(笑)


お店の情報

住所 諏訪市上諏訪1753-3

TEL 0266-78-3166

営業時間 17:00~23:00

定休日 水曜日(その他臨時休業あり)

Instagram→mandore_official





  

2019年05月07日

諏訪市「まとい食堂」

世間は連休が終わったらしいのでこのショートver.も今回で一旦終了しましょうかね。


最近は訪店ペースがちょっと落ちているこちら。



諏訪市末広のまとい食堂さん。



基本の醤油ラーメンの予定だったんですがチャーシューに埋もれたくなって。



「チャーシューメン」770円



この肉厚チャーシューが5枚!お値段以上の満足感です。

もちろんラーメンそのものもメチャクチャ美味しいですよ。


お店の情報

住所 諏訪市末広9-10

TEL 0266-53-1232

営業時間 昼 11:30~14:00(L.O 13:50) 夜 17:00~21:00(L.O 20:30)

定休日 日・祝祭日




  

2019年05月05日

諏訪市「ラーメンくじら家」

ショートver.ってなかなかいい感じですね。

こちらに伺ったのは4月の中旬。



諏訪市渋崎 原田泰司美術館近くのくじら家さんです。



豚骨ラーメンのボタンをポチリ、そして口頭で塩コール。



「横浜豚骨ラーメン塩(並)」700円

デフォでこのチャーシューは嬉しいですね。



豚骨と塩の相性はバッチリ。味変のしょうが酢がお気に入りです。

お店の情報

住所 諏訪市渋崎1792-24

TEL 0266-75-2825

営業時間 昼 11:00~15:00 夜 17:00~22:00頃

定休日 火曜日




  

2019年05月04日

諏訪市「ラーメン山岡家」

今回もショートver.で。

半年ぶりくらいにこちらへ。



諏訪市サンリッツロード沿いの山岡家さんです。



期間限定のえびのボタンをポチっと。



「絶品えび塩らーめん」900円

えび出汁、えび醤、えび油の海老づくし。個人的な感想ですがワカメはどうなんだろう・・・

つけめんもいただいてみたいです。

提供は5月19日までですよ。


お店の情報

住所 長野県諏訪市四賀1746

TEL 0266-75-5667

営業時間 24時間営業

定休日 なし




  

2019年04月30日

諏訪市「サロン ド テ ル・ポミエ」

この日は午後からの仕事を前にこちらでランチを。





諏訪市 高島城隣のル・ポミエさん。



ランチには麺やご飯ものが多いですが、時にはこんなメニューも良いですよね。



「サーモンとアボカドのサンドイッチ 紅茶のセット」1030円



具が「これでもか!」って挟まったサンドイッチ、大胆にかぶりつきます。

うわっ パンが柔らかい。具がはみ出すぅ

クリーミーなアボカドの甘さとサーモンの塩気、その両者をマヨネーズがうまく纏め上げますね。

魚介とアボカドの相性の良さは鉄板です。



紅茶はキャラメルティーを。

スッキリとした口当たりとふわっと来る甘い香りが堪りませんね。

ん~ この日はランチだけって決めて来たんです。



が、こんなボードが終始視界から離れずに・・・結局誘惑に負けました(笑)



「ベイクドチーズケーキ」420円

濃厚でまったり、酸味と甘味のバランスが絶妙。

誘惑に負けて正解!こんな誘惑ならいつでも乗ります。

今回、他のお客さんのキッシュのオーダー率が高かったですね。キッシュは未食なので次は是非とも。


お店の情報

住所 諏訪市高島1-11-19

TEL 0266-58-7887

営業時間 10:00~19:00 (ランチ 11:00~14:00)

定休日 火・水(不定休あり)