2019年05月09日
松本市「LuCE(ルーチェ)」
通常ver.に戻って早速の新店です。


松本市寿 ケーヨーデイツー隣に連休明けにオープンしたばかりのLuCE(ルーチェ)さん。
同じ松本市の蟻ケ崎にあるイタリアンレストラン ラ・パーチェさんの姉妹店とのこと(ラ・パーチェさんは行った事ないんですが・・・)


伺ったのは15時頃。店内には明るい光が射し込んでいましたね。



メニュー(抜粋)ですがこちらもイタリアンでパスタやピザの種類が豊富・・・と言うか有り過ぎに感じるくらい(笑)


カフェメニューも充実してます。
こちらは中休み無しの通し営業とのこと。
食事メニューはオールタイムOKのようですが、伺った時間はおやつタイムだったので今回はカフェ利用で。
いちごのパンケーキをドリンクセットでお願いしました。


「いちごのパンケーキ」980円+「ドリンクセット(ルイボスティー)」300円(税抜き)

厚みのあるスフレタイプのパンケーキです。

「ふわっとろっ」が謳い文句になってますがまさにその通り。さらに口の中でシュワっと弾けて無くなる感覚もあります。
ボリューム感ありますが、いちごの酸味がいいアクセントになってさっくりと食べられます。
ルイボスティーもポットで3杯ほど取れる量があるのも良いですね。
ランチ後の時間帯にこのようにカフェ目的で利用できるレストランってほとんど無いので結構嬉しいかも。
もちろん種類豊富なパスタやピザも食べてみたいので、改めて食事利用でも伺わせていただきます。

そして私のは無縁ですが、ワイン(抜粋)も充実。

更にピザはテイクアウトも可能とのことなので、利用者の幅は広くなりそうですね。
お店の情報
住所 松本市寿中1-26-3
TEL 0263-88-6866
営業時間 11:00~22:00(L.O 21:30)
定休日 木曜日
松本市寿 ケーヨーデイツー隣に連休明けにオープンしたばかりのLuCE(ルーチェ)さん。
同じ松本市の蟻ケ崎にあるイタリアンレストラン ラ・パーチェさんの姉妹店とのこと(ラ・パーチェさんは行った事ないんですが・・・)
伺ったのは15時頃。店内には明るい光が射し込んでいましたね。
メニュー(抜粋)ですがこちらもイタリアンでパスタやピザの種類が豊富・・・と言うか有り過ぎに感じるくらい(笑)
カフェメニューも充実してます。
こちらは中休み無しの通し営業とのこと。
食事メニューはオールタイムOKのようですが、伺った時間はおやつタイムだったので今回はカフェ利用で。
いちごのパンケーキをドリンクセットでお願いしました。
「いちごのパンケーキ」980円+「ドリンクセット(ルイボスティー)」300円(税抜き)
厚みのあるスフレタイプのパンケーキです。
「ふわっとろっ」が謳い文句になってますがまさにその通り。さらに口の中でシュワっと弾けて無くなる感覚もあります。
ボリューム感ありますが、いちごの酸味がいいアクセントになってさっくりと食べられます。
ルイボスティーもポットで3杯ほど取れる量があるのも良いですね。
ランチ後の時間帯にこのようにカフェ目的で利用できるレストランってほとんど無いので結構嬉しいかも。
もちろん種類豊富なパスタやピザも食べてみたいので、改めて食事利用でも伺わせていただきます。
そして私のは無縁ですが、ワイン(抜粋)も充実。
更にピザはテイクアウトも可能とのことなので、利用者の幅は広くなりそうですね。
お店の情報
住所 松本市寿中1-26-3
TEL 0263-88-6866
営業時間 11:00~22:00(L.O 21:30)
定休日 木曜日
2018年08月12日
下諏訪町「APPLE HOUSE」
課題になっていたこちらのカフェに。

下諏訪町 国道20号線沿いのアップルハウスさん。
お店はかなり前から知っていたんですが、店舗裏にある駐車場の存在が分からずスルーしていたのはここだけの話しで・・・



年代物のアメリカ映画のワンシーンに出て来そうなカフェとでも言うんでしょうか。雰囲気はめちゃめちゃ良いです。




メニューはお店の雰囲気とは違いそんなにアメリカンじゃない感じ。でも引かれるものがいっぱい。
ふと誰かにナポリタンが美味しいって言われたようなことを思い出した途端にナポリタンモードへ。マンゴーのスムージーと合わせてお願いしました。

「ナポリタン」800円 「マンゴースムージー」500円
見た目もなかなか良い組合せじゃないですか!

麺はむっちりでかなり濃い目のケチャップ味。表面が油で光ってる。
ソーセージとハムのハイブリッド、ちょこんと乗ったゆで玉子も可愛い。王道とも言えるナポリタンですね。

そしてこのスムージー。スムージーをあまり飲んだことないんですが、これめちゃくちゃ美味い。
こんなお店ならもっと早くから来てれば良かったなぁって思いましたね。

ケーキも魅力的なので食事ではないシーンでも利用してみたいです。
下諏訪町 国道20号線沿いのアップルハウスさん。
お店はかなり前から知っていたんですが、店舗裏にある駐車場の存在が分からずスルーしていたのはここだけの話しで・・・
年代物のアメリカ映画のワンシーンに出て来そうなカフェとでも言うんでしょうか。雰囲気はめちゃめちゃ良いです。
メニューはお店の雰囲気とは違いそんなにアメリカンじゃない感じ。でも引かれるものがいっぱい。
ふと誰かにナポリタンが美味しいって言われたようなことを思い出した途端にナポリタンモードへ。マンゴーのスムージーと合わせてお願いしました。
「ナポリタン」800円 「マンゴースムージー」500円
見た目もなかなか良い組合せじゃないですか!
麺はむっちりでかなり濃い目のケチャップ味。表面が油で光ってる。
ソーセージとハムのハイブリッド、ちょこんと乗ったゆで玉子も可愛い。王道とも言えるナポリタンですね。
そしてこのスムージー。スムージーをあまり飲んだことないんですが、これめちゃくちゃ美味い。
こんなお店ならもっと早くから来てれば良かったなぁって思いましたね。
ケーキも魅力的なので食事ではないシーンでも利用してみたいです。
2018年07月22日
松本市「生ぱすた処 千慶」
前日の夜に突然パスタが食べたくなって真っ先に浮かんだこちらへ。


松本市深志の生ぱすた処千慶さんです。
相澤病院方面から市街地へ抜ける一方通行から更にチョットだけ脇道に入る分かりにくいロケーション。
お店の詳しい情報はいつもお世話になってます食のエンターテインメントサイトヤミツキマツモトさんの生ぱすた処千慶の回を参照して下さい!
以前は隠れ家的な感じでしたが、今はパスタに縁のない私が伺うくらいですから超の付く有名店と言っていいでしょうね。



レギュラー+日替わりとメニューは豊富。使っている食材がメニュー名から読み取れるのが何とも言えず嬉しい。
悩みましたが本日のパスタから、ズッキーニのそれと前菜の3種盛をお願いしました。

「前菜3種盛」250円
トルティーヤ、生ハムとクリームチーズ、チーズオムレツ
ひと口サイズですが、パスタへの期待度を上げて行くには十分な内容ですね。

本日のパスタ「ズッキーニとクリームチーズのフレッシュトマト」750円(単品)
オイルベースとの事ですが、油は強くなく薄味ですっきり。それぞれの食材が合わさってバランス良く味が構成されていくような感じですね。
モチモチとした生麺はやっぱここの魅力。
今回のパスタ欲は十分に満たされました。
パスタそのものが選択肢になかなか挙がって来ませんが、もう少し足を運ぶ機会を増やしたいお店です。
松本市深志の生ぱすた処千慶さんです。
相澤病院方面から市街地へ抜ける一方通行から更にチョットだけ脇道に入る分かりにくいロケーション。
お店の詳しい情報はいつもお世話になってます食のエンターテインメントサイトヤミツキマツモトさんの生ぱすた処千慶の回を参照して下さい!
以前は隠れ家的な感じでしたが、今はパスタに縁のない私が伺うくらいですから超の付く有名店と言っていいでしょうね。
レギュラー+日替わりとメニューは豊富。使っている食材がメニュー名から読み取れるのが何とも言えず嬉しい。
悩みましたが本日のパスタから、ズッキーニのそれと前菜の3種盛をお願いしました。
「前菜3種盛」250円
トルティーヤ、生ハムとクリームチーズ、チーズオムレツ
ひと口サイズですが、パスタへの期待度を上げて行くには十分な内容ですね。
本日のパスタ「ズッキーニとクリームチーズのフレッシュトマト」750円(単品)
オイルベースとの事ですが、油は強くなく薄味ですっきり。それぞれの食材が合わさってバランス良く味が構成されていくような感じですね。
モチモチとした生麺はやっぱここの魅力。
今回のパスタ欲は十分に満たされました。
パスタそのものが選択肢になかなか挙がって来ませんが、もう少し足を運ぶ機会を増やしたいお店です。
2017年09月02日
南箕輪村「アジアンカフェ LotaSmile」
タイ方面の料理気分でこちらへ。

南箕輪の農道沿いのマンションの1階にありますアジアンカフェ ロータスマイルさん。ラーメン蒼空さんの隣と言った方が分かりやすいかも。

アジアン雑貨の販売もしている店内はこじんまりした印象ながらも広く見えて開放的←意味不明(笑)


カウンター上にあるメニューボードを数分間凝視…
トムヤムクンスパゲティが気になったのでランチプレートをお願いしました。

「プレートランチ」900円
女子力アップしそうな素敵なビジュアル。彩りも良いですね。

注目のトムヤムクンスパゲティ。ひと口目から酸っぱさが押し寄せて来ますが直ぐに辛さが乗って来てほんとトムヤムクン。
これ好みの味でめちゃめちゃウマい!

玉子焼き入りスープは一転して優しい味わい。強めのスパゲティが相手だっただけにこの強弱のバランス関係が絶妙。
トムヤムクンスパゲティはレギュラーとして扱って頂きたいと思いましたね。

シメはミニデザートのジャスミン茶のゼリー。ジャスミンの香りと控えめな甘さが口の中をリセットしてくれました。
このようにちょっと捻った創作アジアン料理も良いですね。
単品、スイーツメニューも魅力的です。

南箕輪の農道沿いのマンションの1階にありますアジアンカフェ ロータスマイルさん。ラーメン蒼空さんの隣と言った方が分かりやすいかも。

アジアン雑貨の販売もしている店内はこじんまりした印象ながらも広く見えて開放的←意味不明(笑)


カウンター上にあるメニューボードを数分間凝視…
トムヤムクンスパゲティが気になったのでランチプレートをお願いしました。

「プレートランチ」900円
女子力アップしそうな素敵なビジュアル。彩りも良いですね。

注目のトムヤムクンスパゲティ。ひと口目から酸っぱさが押し寄せて来ますが直ぐに辛さが乗って来てほんとトムヤムクン。
これ好みの味でめちゃめちゃウマい!

玉子焼き入りスープは一転して優しい味わい。強めのスパゲティが相手だっただけにこの強弱のバランス関係が絶妙。
トムヤムクンスパゲティはレギュラーとして扱って頂きたいと思いましたね。

シメはミニデザートのジャスミン茶のゼリー。ジャスミンの香りと控えめな甘さが口の中をリセットしてくれました。
このようにちょっと捻った創作アジアン料理も良いですね。
単品、スイーツメニューも魅力的です。
2016年06月09日
岡谷市「engawaかふぇ食堂」
課題店であったこちらへ。

岡谷南高校の隣、うなぎの水門の裏にありますengawaかふぇさん。
岡谷らしくないオシャレな外観(笑)

店内は天井が高くゆったりした空間が広がりますね。テラス席も用意されています。



ランチメニューはパスタやオムライス等にサラダ、スープ、ドリンクが付いたセットでの提供。メニューは周期的に替わるようですね。
もちろんカフェでもあるのでケーキ類もあります。
ピタサンドにも引かれましたがカルボナーラをお願いしました。
まずはセットのスープとサラダ、ドリンクから。

サラダは結構量がありますね。トマトのスープも爽やかです。

「リングイネのカルボナーラ (セット)」1200円+税
ソースはあっさり寄りで軽く、ベーコンの塩気とブラックペッパー刺激がいい感じ。もちっとした生パスタの食感もいいですね。
続けてデザートもオーダー。

「季節の和風デザート 抹茶付」650円+税
メニュー写真には茶筅が写っていたので自分で点てるのかと思いましたが既に点ててありましたね。茶道経験者(←ここ大事)としては点てたかったなぁ(笑)
甘さは全体的に抑えられていて美味しかったですが、お抹茶のお供であるならがっつり甘い方が…
天気の良い日にはテラス席でゆったりしてみたいお店です。

岡谷南高校の隣、うなぎの水門の裏にありますengawaかふぇさん。
岡谷らしくないオシャレな外観(笑)

店内は天井が高くゆったりした空間が広がりますね。テラス席も用意されています。



ランチメニューはパスタやオムライス等にサラダ、スープ、ドリンクが付いたセットでの提供。メニューは周期的に替わるようですね。
もちろんカフェでもあるのでケーキ類もあります。
ピタサンドにも引かれましたがカルボナーラをお願いしました。
まずはセットのスープとサラダ、ドリンクから。

サラダは結構量がありますね。トマトのスープも爽やかです。

「リングイネのカルボナーラ (セット)」1200円+税
ソースはあっさり寄りで軽く、ベーコンの塩気とブラックペッパー刺激がいい感じ。もちっとした生パスタの食感もいいですね。
続けてデザートもオーダー。

「季節の和風デザート 抹茶付」650円+税
メニュー写真には茶筅が写っていたので自分で点てるのかと思いましたが既に点ててありましたね。茶道経験者(←ここ大事)としては点てたかったなぁ(笑)
甘さは全体的に抑えられていて美味しかったですが、お抹茶のお供であるならがっつり甘い方が…
天気の良い日にはテラス席でゆったりしてみたいお店です。
2016年05月21日
松本市「生ぱすた処 千慶」
有名ですが隠れ家です。いや隠れ家ですが有名です。

松本市 生ぱすた処千慶さん。
この日は初めて2階に通されました。階段は松本城より角度があるんじゃないでしょうか?(笑)


ちょっとシステムが変わったんですよね。パスタメニューが固定され、前菜やドリンク、ジェラートが組合わせでセットに出来ます。
生パスタのナポリタンって気になりますね。前菜セットでお願いしました。

「前菜セット」260円
前菜の内容はボートに記されています(写真撮り忘れ)
どれも美味しいですね。この後のパスタの味にあまり影響しないような薄めの味付けになっています。

「ナポリタン (目玉焼付)」850円
ベーコン、しめじ、オリーブ、ピーマン、パセリ、トマト、そして目玉焼き。
ナポリタン特有の酸味はありますが丸く優しい酸味ですね。厚くカットされたベーコンから出た旨味もしっかり絡んで来ます。
黄身まで熱の入った目玉焼きの素朴な味がソースの酸味と良く合います。

モッチリした生パスタはやはり特別な存在。ナポリタンがワンランク上の料理に格上げされた雰囲気になりますね。
次回はジェラートも頂いてみたいと思います。

松本市 生ぱすた処千慶さん。
この日は初めて2階に通されました。階段は松本城より角度があるんじゃないでしょうか?(笑)


ちょっとシステムが変わったんですよね。パスタメニューが固定され、前菜やドリンク、ジェラートが組合わせでセットに出来ます。
生パスタのナポリタンって気になりますね。前菜セットでお願いしました。

「前菜セット」260円
前菜の内容はボートに記されています(写真撮り忘れ)
どれも美味しいですね。この後のパスタの味にあまり影響しないような薄めの味付けになっています。

「ナポリタン (目玉焼付)」850円
ベーコン、しめじ、オリーブ、ピーマン、パセリ、トマト、そして目玉焼き。
ナポリタン特有の酸味はありますが丸く優しい酸味ですね。厚くカットされたベーコンから出た旨味もしっかり絡んで来ます。
黄身まで熱の入った目玉焼きの素朴な味がソースの酸味と良く合います。

モッチリした生パスタはやはり特別な存在。ナポリタンがワンランク上の料理に格上げされた雰囲気になりますね。
次回はジェラートも頂いてみたいと思います。