2019年02月13日

セブン&アイ「豚ラーメン」



長野県内のセブンイレブンでも販売開始になりました。



中華蕎麦とみ田監修「豚ラーメン」550円

あの とみ田監修の二郎系ラーメンとの事で早くからネットで話題になっていましたが長野県にもようやく(と言っても期間限定でしょうが・・・)



原料・成分はこんな感じ。

早速家庭用レンジでチン、そしてオープン。



おぉ湯気と一緒に醤油と豚っぽい香りが来ます!ただ見た目のインパクトはちょっと弱いですが(笑)



スープは色濃く濁りがあってそれっぽい雰囲気。

かなりしょっぱく感じますが、その中には化学的な甘さもあるような・・・万人受けする味ですね。



麺はスープがしっかりと染みたむっちりした太麺。数分間のレンチンに耐える仕様かと。



チャーシューは小ぶりも肉感は十分。

モヤシは程よいシャキシャキ感があっていいんじゃないでしょうか。

「とみ田+二郎系」を気軽に楽しみたい私のようなライトユーザーにはもってこいの嬉しい商品ですね。

もう一度食べる機会があるならぜひニンニク増しで。


※諏訪市内のセブンイレブンを数件回りましたが置いていない店舗もありました。販売していない店舗もあるようなのでお気をつけ下さい。



  

Posted by ラミエル2 at 00:00Comments(0)その他コンビニ

2018年01月11日

ローソン「いちごフェア」

久々にコンビニスイーツを。



Uchi Cafeでお馴染みのローソンさんがこの時期定番のいちごフェアを展開。

その中から2種類をピックアップしました。



「プレミアムあまおう苺のロールケーキ」230円

これは毎年発売されていますね。あまおう苺でプレミア感はアップ。



ふんわりスポンジに甘さの乗った苺、ほのかに酸味を感じるクリームの組み合わせはさすがです。

ただ色合いが全部同じなのがチョットだけもったいない所ですね。



「ストロベリー&クリームチーズケーキ」280円

こちらはkiriのクリームチーズを使っています。



中央のベリーソースが鮮やかですね。



まったりした舌ざわりでしっかりとチーズ感があってこれは美味いかも。個人的にかなりの好印象。

その証拠に実はこのチーズケーキは2日続けて食べました(笑)

他にはいちご大福もありましたね。

やはりローソンさんはきっちりと作り込んで来ます。


次のコンビニスイーツはバレンタインに向けてチョコレート系になっていくのかな?





  

2017年08月17日

セブン&アイ「もつ煮ライス」

美味しいお弁当があるとの噂を聞きつけて…



セブンイレブンさんです。



「もつ煮ライス」498円

自宅でレンチンでも良いですが、お店の業務用のレンジで温めてもらいました。



スープたっぷりなので移動中に多少のお零れが…



濃いめの味噌スープにたっぷりのもつ、こんにゃく、ネギ。

しっかりと煮込まれたもつはプリッを通り越してかなり柔らかい仕上がり。臭みとかも全然気にならないレベルでしょ。

ライスの上にぶっかけて食べれば世間の噂も納得の美味さです。

なかなかコンビニ弁当をリピートする事は無いですが、これはその可能性を持った商品だったりしますね。



  

Posted by ラミエル2 at 00:00Comments(0)コンビニ弁当

2017年07月27日

日清食品「君の名は。吉野の高山らーめん」

ローソン限定らしいです。





カップラーメン「君の名は。吉野の高山らーめん」229円

なぜ今このタイミング?と思いましたが、DVDの発売と合わせてのことですかね。



劇中の高山ラーメンをイメージしたとの事。

開封するとフタの裏には…



お湯を入れて3分で完成(麺硬めの好きな私は2分ちょっとで)



結構魚介の効いたスープで普通に美味しいです。


パッケージの特殊性もあるのでしょうがこんな注釈も…



日本国外での販売は許諾されていません…とかねぇ。




  

Posted by ラミエル2 at 00:00Comments(0)コンビニ

2017年05月27日

ファミリーマート「黒幕引き丼」

コンビニはファミマの出現率が一番高いです。



そんなファミマに気になる弁当が…



ファミマの黒幕。ファミマのドン。
そして、ファミチキ生みの親。
上田元会長引退の置き土産!
「黒幕引き丼」498円

ごめんなさい。上田元会長は存じ上げなくて・・・

ただならぬ雰囲気のパッケージ。コンビニ弁当で中が見えないのはかなりの冒険ですよね。

という事で恐る恐る中身を確認。



ファミチキ丼ですね!

レンチンしてオープン。



酸味のある香りとカレーの香りが広がります。ファミチキは南蛮風になっているようです。

カレー風味のキャベツやタルタルソースと合わせると色んな味が楽しめてなかなか美味しいです。

ただファミチキ本来のジューシーな感じが弱いのは仕方ないところですかね。

販売期間はいつまででしょうかね?久々に迷わずに買えたコンビニ弁当でした。



  

Posted by ラミエル2 at 00:00Comments(0)コンビニ弁当

2017年05月08日

ローソン「混ぜて食べるモーモーチャーチャー」

ちょっと気になるスイーツを求めてローソンさんへ。



そのスイーツとはこれ。



「混ぜて食べるモーモーチャーチャー」295円

モーモーチャーチャーとはマレーシアのスイーツでごちゃ混ぜしるこって意味らしいです。

昨年成城石井で販売されてちょっと話題になったとかならないとか…



中身はセパレートになっています。



上段には白玉やさつまいもの甘露煮、赤えんどう豆等。



下段にはココナッツプリンと練乳ソースになっていますね。

プリンはココナッツ弱めの緩い杏仁豆腐みたいな感じ。

そのココナッツプリンに具材をON。



混ぜて食べるとの事なので遠慮なく混ぜます。



モーモーチャーチャーの完成で〜す。

感覚としてはヨーグルト。思っていたより甘くなくてコツンとした豆やプニュとした白玉の食感が良いですね。さつまいもの甘露煮が妙に美味しい。

馴染みのない海外のスイーツをコンビニスイーツとして手軽に楽しめるのは嬉しいです。

ローソンさん、異国スイーツの第2弾、第3弾を期待します!




  

Posted by ラミエル2 at 00:00Comments(0)スイーツコンビニ

2017年02月08日

ブルボン「ルマンドアイス」

話題のアイスを。



「ブルボンルマンドアイス」243円

新潟、富山、石川、福井で限定発売を始めたルマンドアイス。

一時は販売休止になったり、期間限定で東京駅で販売されたりしていましたが、この度 長野と山梨に販路が拡大。

早速ルマンドアイスデビューしました。



スタイルは4分割出来るモナカタイプ。



分割するとバニラアイスをチョココーティングしたモナカでルマンド感はゼロ。

という事でこのブロックを半分に…



出て来ましたよ。ルマンドが丸ごとINしてます。

味は予想通りバニラモナカ+ルマンド そのものです。

ルマンドはそのまま食べると結構ボロボロと溢れて散らかりますが、これだとアイスに閉じ込められてしっとりしているので散らからずに食べられます。

一般的なバニラモナカとルマンドを用意して一緒に食べればそれらしくなりますが・・・

楽しみに待っただけのインパクトのある商品でした!

是非食べてみて下さいね。







  

2016年12月12日

明星「一平ちゃん ショートケーキ味」

賛否両論あるカップ焼そばを。



「一平ちゃん ショートケーキ味」

一平ちゃんシリーズは春先にチョコ味をリリースしていますね。個人的にスイーツ系はウエルカム。



シュガーといちごとヨーグルト風味のキューブが入ったかやく、ソース、バニラ風味マヨを取り出してお湯を入れて待つこと3分。



細麺にまずはソースを絡めて…これからが楽しみな甘い香りが広がりますね。

かやくとバニラ風味マヨをそれらしくデコレートして準備完了。



躊躇なく頂きます。

んっ?香りの割にはそんなに甘くない。いやどちらかと言えば普通の焼そば。

甘さを感じるのはかやくが中心。正直もっと尖った甘さを期待していたのでちょっと残念。

好みもありますが決して不味くはないですよ。

来年にはペヤングでかなり思い切ったチョコの焼そばを出すようなので、スイーツ系焼そばは更に裾野が広がりそうですね。





  

2016年09月21日

セブン&アイ「信州味噌つけ麺」

かなり前からセブンイレブンにありますが長野県限定でしょうか?



「あったかつゆで食べる信州味噌つけ麺」480円



つけ汁をレンチンして添付のほぐし水で麺をほぐして準備完了。

この何とも言えない味噌の香り…私が味噌ラーメンを苦手になるきっかけになった香りに近いかもf(^_^;



そのつけ汁にはチャーシュー、メンマ、もやし、にんじん等々。香りの割には薄味で味噌感は弱め。



麺はもっちりした太麺。毎回思いますがセブンさんの太麺は良く出来てますよね。

今後もセブンさんのチルドの麺類は要チェックです。



  

Posted by ラミエル2 at 00:00Comments(0)コンビニ弁当

2016年08月28日

セブン&アイ「ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば」

セブンイレブンいい気分♪



久しぶりのコンビニネタです(苦しい台所事情が伺うかがえますね)

今回目に飛び込んで来たのはこちら。



「ガツっとニンニク!豚骨醤油まぜそば」530円

ニンニクとまぜそば、この2大キーワードを見逃す訳にはいきません。

早速レンチンしてオープン。



強烈では無いですがこのニンニクの香り…食欲を抑えきれませんでした。



がっつりと混ぜて頂きます。

セブンさんのゴワゴワしてがっつり食べさせる感じの極太麺好きなんですよ。甘めの醤油ダレとの相性も良いですね。

シャキッと感の残るもやしとキャベツもいい仕事してます。

ニンニクを追加する等、カスタマイズして再食してみたいです。




  

Posted by ラミエル2 at 00:00Comments(2)コンビニ