2017年05月08日
ローソン「混ぜて食べるモーモーチャーチャー」
ちょっと気になるスイーツを求めてローソンさんへ。

そのスイーツとはこれ。

「混ぜて食べるモーモーチャーチャー」295円
モーモーチャーチャーとはマレーシアのスイーツでごちゃ混ぜしるこって意味らしいです。
昨年成城石井で販売されてちょっと話題になったとかならないとか…

中身はセパレートになっています。

上段には白玉やさつまいもの甘露煮、赤えんどう豆等。

下段にはココナッツプリンと練乳ソースになっていますね。
プリンはココナッツ弱めの緩い杏仁豆腐みたいな感じ。
そのココナッツプリンに具材をON。

混ぜて食べるとの事なので遠慮なく混ぜます。

モーモーチャーチャーの完成で〜す。
感覚としてはヨーグルト。思っていたより甘くなくてコツンとした豆やプニュとした白玉の食感が良いですね。さつまいもの甘露煮が妙に美味しい。
馴染みのない海外のスイーツをコンビニスイーツとして手軽に楽しめるのは嬉しいです。
ローソンさん、異国スイーツの第2弾、第3弾を期待します!

そのスイーツとはこれ。

「混ぜて食べるモーモーチャーチャー」295円
モーモーチャーチャーとはマレーシアのスイーツでごちゃ混ぜしるこって意味らしいです。
昨年成城石井で販売されてちょっと話題になったとかならないとか…

中身はセパレートになっています。

上段には白玉やさつまいもの甘露煮、赤えんどう豆等。

下段にはココナッツプリンと練乳ソースになっていますね。
プリンはココナッツ弱めの緩い杏仁豆腐みたいな感じ。
そのココナッツプリンに具材をON。

混ぜて食べるとの事なので遠慮なく混ぜます。

モーモーチャーチャーの完成で〜す。
感覚としてはヨーグルト。思っていたより甘くなくてコツンとした豆やプニュとした白玉の食感が良いですね。さつまいもの甘露煮が妙に美味しい。
馴染みのない海外のスイーツをコンビニスイーツとして手軽に楽しめるのは嬉しいです。
ローソンさん、異国スイーツの第2弾、第3弾を期待します!
安曇野市「まるこ食堂」
塩尻市「le perchoir (ル・ペルショワール)」
松本市「山山(さんさん)食堂」
松本市「古民家かふぇ やまぼし」
高森町「タルト専門店 小恋路(オレンジ)」
佐久市「YUSHI CAFE」
塩尻市「le perchoir (ル・ペルショワール)」
松本市「山山(さんさん)食堂」
松本市「古民家かふぇ やまぼし」
高森町「タルト専門店 小恋路(オレンジ)」
佐久市「YUSHI CAFE」