2016年11月20日

長野市「つけ蕎麦 尚念」

長野市に今月オープンしたこちらへ。

長野市「つけ蕎麦 尚念」

権堂駅近くのつけ蕎麦尚念さん。

店内はカウンター5席のみ。若き店主がお一人で切り盛りされています。

長野市「つけ蕎麦 尚念」

メニューはつけ蕎麦一択(時に限定の提供もあり)

お品書きには提供されるつけ蕎麦の説明がしっかりとされています。

薬味、麺、つけ汁の順に配膳。一つ一つの作業がとにかく丁寧でこちらもいつになく緊張。

長野市「つけ蕎麦 尚念」

「つけ蕎麦」900円

デフォでこれだけのビジュアルはちょっとした感動もの。

長野市「つけ蕎麦 尚念」

つけ汁は動物系(豚骨、鶏)+魚介(いりこ、ハマグリ)。濃度は高く動物と魚介ともにしっかりと感じられます。ハマグリの効かせ方がスゴく印象的。

長野市「つけ蕎麦 尚念」

麺は蕎麦粉を配合した香り良く強い歯応えの極太麺。つけ汁との相性はもちろん良いですが、麺だけでも十分に楽しめるもの。

チャーシューは部位や調理方法が違う3種。それぞれが持つ旨さがしっかりと表現されていますね。

更に海苔は有明海苔と瀬戸海苔の2種。味の違いをとの事ですがどちらも美味いとしか表現出来ません。

長野市「つけ蕎麦 尚念」

薬味ネギは3種、赤玉葱のシャキとした食感が良いですね。

長野市「つけ蕎麦 尚念」

〆のスープ割はチャーシューを追加して温め直してくれます。

つけ蕎麦と言う独立した一つの料理を頂いた気分になりました。

店主の気配りと丁寧な仕事ぶりにホント感心しました。次回は杏仁豆腐も食べてみたいですね。






同じカテゴリー(ラーメン)の記事画像
上田市「ぶしもりや めんめん」
松川村「らぁ麺 麦一粒」
安曇野市「行雲流水」
松本市「麺匠 胡桃」
諏訪市「博多一風堂 諏訪インター店」
諏訪市「ハルピンラーメン本店」
同じカテゴリー(ラーメン)の記事
 上田市「ぶしもりや めんめん」 (2019-06-27 00:00)
 松川村「らぁ麺 麦一粒」 (2019-06-23 00:00)
 安曇野市「行雲流水」 (2019-06-15 00:00)
 松本市「麺匠 胡桃」 (2019-06-13 00:00)
 諏訪市「博多一風堂 諏訪インター店」 (2019-06-09 00:00)
 諏訪市「ハルピンラーメン本店」 (2019-06-08 00:00)

Posted by ラミエル2 at 00:00│Comments(0)ラーメン長野市
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。